カテゴリ: 歯医者日記

いよいよ春

今年は鹿児島の桜はなかなか咲きませんでしたが、ようやく花開いてきましたね!

 

こはる歯科もやっとイルミネーションを片付けました。今年は忙しさもありなかなか重い腰をあげられませんでした…

 

こはる歯科の目の前桜ロードの桜並木もポツポツと開花してきていますよ。

皆様の新生活が素敵なものになりますように。

 

こはる歯科副院長  田中未紀

 

 

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

避難訓練

火災を想定して、避難訓練、通報訓練、消火訓練を行いました。

 

発見から周知、通報、初期消火は誰がするのか。避難経路は?個室診療室やトイレの確認はどうするのか。

皆で、真剣に取り組みました!

 

身体を動かして訓練を行うことで、皆、実際に火災が起きたとしても自信を持って行動できるようになったのではないかと思います。

 

避難訓練は一生行っていくものだという消防士さんのお言葉が印象的でした。

 

しっかり訓練を行った後は、県内に1台しかないという、13メートルの高さに到達するバスケットを搭載する消防車と写真を撮ったり。

消防車を間近でじっくりと見られて感激です!

 

姶良市消防本部の皆さん、お忙しい中優しく適切なご指導をいただき、ありがとうございました!!

 

副院長 田中

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

こはる歯科のちょっとした工夫

こはる歯科のちょっとした工夫。

子供達が診療中DVDが見れてリラックス出来れば、と開業当時目の前にモニターをつけたのですが、、、、、、

診療中、横にした状態では子供達はDVDを見ることが出来ない!!しかも画面を見たいので下を向く、、、、。
そして、お口の中が見えなくなる、。

そんな当たり前な事を開業してから気付いた院長 田中です。

そんなこんなで、以前増設した部屋だけですが、天井にモニター付けちゃいました。

子供達にも概ね好評ですが、僕の顔が覗き込むと若干嫌な顔される時があり、少しだけ傷ついております。

お子様の時は出来るだけこの部屋にお通しするように努力しておりますが、予約の関係でお通し出来ない事もあります事、ご了承下さい。

少しずつですが、来院頂いてる患者さんに快適に過ごして頂ける様、今後も小さなことからコツコツと改善してゆきますので宜しくお願い致します!

 

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

鬼火焚き

今年も自治会の鬼火焚きに青壮年部として参加させて頂きました。今年は仕事との兼ね合いで、事前準備には参加出来ませんでしたが、当日のイベントには昼からお休みを頂きまして、参加して参りました!

いつ見てもその大きさに圧倒されます!僕の担当は鶏鍋?鶏汁?鶏をベースに生姜、ニンニクで味付けしたお鍋を皆さんに振る舞うのが役目でしたが、5時過ぎから見物の方がチラホラお見えになって、本番が始まる6時前には全ての鍋が空になってました!

このお鍋がとても美味しく、例年早い段階で売れ切れてしまいます!いつか、味付けを盗んでやろうと思っております!

お鍋で体の中から温まり、本番の鬼火焚きで外からも温まり、汗が出るくらいでした!

今後ともこんな素敵なイベントが続けられればいいな、と思いつつ微力ながら参加できる喜びを噛み締めております。

 

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

忘年会・歓迎会・送別会

明けましておめでとうございます!今年もより良い医療を皆様に提供できます様、スタッフ一同頑張って参りますので、こはる歯科を宜しくお願い致します!

さて、昨年末に大掃除の後、姶良にありますORANGEさんで忘年会を行いました!

今回はスタッフの入れ替わりもありましたので、送迎会も兼ねました。

新しくスタッフに加わってくれた4人の自己紹介や、ビンゴゲームなど、幹事が頑張って盛り上げてくれました!

最後にシェフからの心理テストもあり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

こんな、とても明るく、優しいスタッフと共に、今後とも通院頂いてます患者さん達に少しでも良い医療を提供すべく頑張って参ります!

 

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

運動の秋

11月を迎え朝晩と冷え込みますが、日中はまだまだ暑いですね!気温の差が激しいので体調管理には気をつけられて下さいね!

 

先月の話ですが、チビ達の運動会や自治会の運動会、又所属しております歯科医師会の野球大会などなど、運動の秋を満喫するには最高の環境でした。

 

が、、自分の不注意なのですが、左足の小指と甲を骨折してしまい、痛みを堪えながらの参加でした!
よくあるタンスの角に小指をぶつけて痛い!の数倍のスピードでぶつけてしまい、見事骨折。

 

自分の体の幅がもう分からない歳になってしまい、色々と自重しようと思った秋となりました!

 

こはる歯科  院長

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

防火管理者研修②

2日間にわたって行われた防火管理者研修、無事修了いたしました!

 

講義では火災の実例、防火管理の大切さ・役割・実務についてお話しいただきました。

 

正直火災などはどこか他人事のように思っていましたが、この講義を受けることで、防火管理者としての責任感を感じるとともに、どのように防災していくかの具体的なイメージが持てたように思います。

 

訓練・体験では、

 

・消火器を使った訓練

・煙体験

・避難袋体験

・緩降機体験

 

が行われたのですが、ずっとドキドキしっぱなし。

 

隊員の皆様のもと安全が確保された上でもこうなのですから、実際の火災などの現場でパニックになってしまうことは想像に難くありません。

 

消火器なども一度触るだけでも違うものだなと、訓練の大切さを感じたところです。

 

この気持ちを忘れず、防災に勤めてまいりたいと思います!!

 

 

ところでこの2日間のお昼は近くのなべしまで焼肉。はじめての1人焼肉でしたが、自分のためだけに焼く焼肉も優雅でなかなか楽しかったです!

 

 

こはる歯科副院長  田中

 

 

 

 

 

 

 カテゴリ:歯医者日記

防火管理研修

本日は姶良市消防本部で防火管理講習を受講しております。

こはる歯科には毎日何十人という患者さんがいらっしゃいます。

別館もたくさんの方にご利用いただいています。

こはる歯科や別館にお越しいただく皆さんや、

勤務してくれているスタッフたちの安全を守るため、しっかり勉強してきます!

 

こはる歯科 副院長・田中

 

 カテゴリ:ブログ, 歯医者日記

お盆休みのお知らせ

こんにちは! ご無沙汰しております、訪問歯科診療担当のTです!
次回更新こそはご無沙汰しないようにいたします。

酷暑とはよく言ったもの、本館と別館の移動だけでもじりじりと暑い今日この頃です。皆さんもご体調には十分ご留意ください。

当院は8月11(土曜)12(日曜)13(月曜)14(火曜)15(水曜)日
休診とさせて頂きます。

休診期間中は御迷惑お掛け致しますが、緊急時には休日歯科救急診療所をご利用ください。

お問い合わせ先 : 姶良地区歯科医医師会口腔保健センター
診療時間 : 午前9時〜午後3時

電話番号 : 0995-58-4388

郵便番号 : 899-6404 霧島市溝辺町麓872番地2

 

 カテゴリ:歯医者日記

鴨夫妻

ゴールデンウィークも終わり、過ごしやすい天候が続いてますね。こんにちは!院長田中です。

今年のゴールデンウィークは大型連休だった方も多かったのではないでしょうか。

因みに我が家は暦通りのお休みでしたので、遠出はせずに、近場でばかり遊んでおりました。イオンが近いのは便利ですね!子供もまだ小さいので、イオンに行く事がイベントとして成立しますので、しっかり活用させて頂きました。

さて、最近気になる事と言えば、北朝鮮問題、新燃岳の噴火、アメフトのレイトタックル、等々ありますが、僕が今一番気になっているのが、先月から病院周りに出没する二匹の鴨「鴨夫妻」です。殆どの場合が水路にいるのですが、先日は我が家の玄関前まできており、このままひょっとして卵を産んで、カルガモの親子みたいに子連れで現れないかなぁ、など淡い期待を抱きつつ毎朝観察しております。

今後も何か変化がありましたら、このページで報告させて頂きます!

 

 

 カテゴリ:ブログ, 歯医者日記